PR

【スポーツ障害】筋力をつける前にフォームの見直しをしてみては??

スポーツ障害・外傷
記事内に広告が含まれています。

 

おはようございます。

鹿児島 整骨院最幸の頭痛ハンターのカワジです。

 

 

昨日の夜は、バスケットボールをしていて膝が痛いって学生の治療をしました。病院では半月板損傷と診断されています。

 

 

ちなみに半月板損傷って、こんな風に言われています。

手術をしないと治らない。なんでかといえば、半月板には血流が行っていないから。でも、半月板の端にはちょっとだけ血流が行っているのが解ったので、治る可能性のある場所もある。

 

hangetuban

 

 

 

膝が痛くて、それでも我慢しながらプレーをしている学生っているじゃないですか?そんな学生に、僕達がどんなことが出来るかといえば、

 

 

今の痛みを取り除く。

炎症反応を取り除く。

動きの制限を改善する。

↑例えば、屈伸できなかったのが出来るようになる。

そして、痛みの出ない身体を作る事です。

 

 

 

その中で、今日は痛みが出ない身体を作る事について書いていきますね。

 

 

 

ジャンプ競技で、膝が痛いという中学生の特徴で、膝の使い方が悪いっていう子が結構いるんです。ですので、膝の使い方を変えずに、筋力をつけた場合、やっぱり怪我につながるんじゃないかなっていうのは解ると思います。

 

 

そこで、こんな風に身体を使ったら、力の伝達が良くなるし、痛みが出にくくなるというアドバイスをする。そして、その人の持っているバスケットボールの技術にうまくリンクしていく。

 

 

こうすれば、ある程度の技術までであれば、どんな競技にも対応できます。

 

 

今回は、ジャンプ時に注意してほしい身体の使い方を教えただけでも、シュートが手打ちと言われていた事に変化が出たそうです。

 

 

20150127231815f1cs

 

 

そして、膝の痛みはあるものの、練習終わりの膝の可動域が良くなったり、軸がぶれなくなって来たりと少しずつですが、効果は出てきているようで安心です。

 

 

まとめますと、怪我をする時というのは、フォームが崩れている可能性があります。それが、筋力不足だったり、接触プレーだったりと色々あります。もし筋力不足だった場合は、まず身体の使い方の注意点を意識してもらいます。

 

 

そこから、筋力をつける為のトレーニングをしましょう。上手くなるのには順番ってありますよね。怪我をしにくい身体作りも順番があるはずです。怪我とうまく付きあいながらプレーするのと、なにもしないというのは違うんじゃないかなと思います。

 

 

それでわ~~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました