PR

スポーツ障害で施術をするなら知っていてほしい超音波治療器

スポーツ障害・外傷
記事内に広告が含まれています。

 

野球肩、野球肘、テニス肘、突き指、急性腰痛、股関節痛、ジャンパーズニー、オスグット、シンスプリントなどのいわゆるスポーツ障害とされるもの。それ以外にも、一般の方のぎっくり腰、ゲームの行いすぎの腱鞘炎など。

 

こういった症状に、使われる治療器が超音波治療器です。

どこにでもあるというわけではありませんが、整骨院や整形外科だったら、置いてある可能性があります。

 

 

治療器やエステの機械というのも流行り廃りがある中で、長年使われている治療器が超音波です。

↓ ↓ ↓ と言ったのは伊藤超短波の営業マン山崎さん(出演率高め)

12108170_755935481202915_5485428652411765324_n

 

知らないで施術を受けることと知って施術を受けることだと、効果に違いが出てきてもおかしくありません。ということで、その超音波の説明をしていきますね。

 

超音波の代表的な作用

 

①立体加熱

img08_us_illust01

音波のエネルギーを熱に変えて、深部を加熱していきます。

深部で、約6cm

浅部で、約2cm

の部分を温めます。

瞬間で水が蒸発するぐらいの温熱を細胞に届けますが、受けている側は心地よい熱さなので不思議です。ちなみに、「深部が温まっている。今は浅いところだな」というのは体感上はわかりません。

 

ミクロマッサージ

img08_us_illust02

患部にあてるプローブという部分を伸縮させて、皮膚やその下の筋肉を引いたり押したり。

超高速で、マッサージします。

1秒間に、100万回か300万回。すごいでしょ?

でもね、人間の感覚では100万回マッサージされているというのはわかりません。

 

動画で、水分が震えているのが、ミクロマッサージで、その後に温熱によって、水分が蒸発しているのがわかります。

 

超音波のミクロマッサージと温熱の水分蒸発の様子。 #超音波 #EU910 #整骨院 #ミクロマッサージ #温熱効果

整骨院最幸さん(@saikou.kawaji)が投稿した動画 –

 

温熱(温度上昇)の効果

温めると良さそうという気持ちになりますが、本当のところはどんな作用があるのでしょう。

 

実際の体温よりも

1℃上昇だと炎症の軽減。筋肉の緊張をとります。

2℃上昇だと運動能力が上昇し、痛みに強くなる。筋収縮の緩和。

3~4℃上昇だとコラーゲンに働きかける。筋肉・腱が伸びやすくなる。

というような変化が期待できます。余談ですが、超音波美顔器というのがあります。これはコラーゲン繊維にアプローチをすることができるということが理由です。

 

 

最幸では、EU-910を使っています。

EU-910_hero

なんじゃそりゃ?と思いますよね。

前の超音波と、電気刺激を一緒にした治療器なんです。

 

は~?電気なんてどれも一緒でしょ?という声が聞こえてきそうですが、ここで余談です。(2回目の余談)

 

電気って正式名称が低周波治療器といいます。

周波数などにより、筋肉に刺激が入る深さ、回数、幅、筋肉を作る波数、痛みをとる波数といろいろあるんです。受けている人は、どれも一緒でしょ?というような感覚ですが、こっそり使い分けています。←こっそりしなくても良いよね。

 

そしてこのEU-910で使う電気は、“痛みをブロックさせる為の周波数”だけを流すというもの。

 

これを、超音波と一緒に流すと、超音波によるズ~~~ンとした痛みと、ビリビリという皮膚抵抗の痛みが軽減して、強い出力で患部をアプローチできるので、とっても効果的です。

 

ハイボルテージという電気で、痛みを抑制。

超音波で、組織の修復を図ります。その後に、微弱電流で細胞の活性化まで行えば、細胞は大喜び。ですが、微弱電流は体感的になにも感じないので、最幸では用いることは少ないです。微弱電流の説明はまたいつか。

 

ちなみにこういう使い方もできます。

↓ ↓ ↓

 

手袋を着用して、直接電気を流します。

 

動画だとこんな感じです。

↓ ↓ ↓ ↓

 

というように、いろんなアプローチができますので、施術内容に幅が広がります。

 

ねん挫という症状一つとっても超音波が良いという人もいますし、電気単体が良いという人もいます。個人差がありますので、いろいろと体験して、あなたに合った施術方法を探すのもお勧めです。

あっ、最初は私達がベストだと感じる方法を提供しますので、ご安心ください。

 

また違う施術方法をアップしますね。それでわ!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました