先日、お電話でのご質問にて
「産後の骨盤矯正をしたいけど、いつからが良いですか??」
良く聞かれるご質問ですので、お答えしますね。
産後の骨盤矯正は、急いでしなくても大丈夫です。
子育てに慣れてきて、少し落ち着いてからでも良いです。なにより受ける方の体調が一番重要です。
睡眠不足が無く、ストレスもない時がベストだと思います。
その理由としては、子育て中の寝れない環境にあります。
そもそも睡眠不足の時は、体を直そうする働きが弱いので、整えた後の良い状態を維持する力も弱くなります。
当店でも数名の方に「骨盤矯正って、何時が良いか知っていますか?」聞きましたが、大半の方が「産後すぐにしないと・・・。」と言われていました。
確かに、妊娠中の姿勢の崩れによる体の歪みが癖づき体系が戻らずという事も聞きますが、出産後暫く空いて半年経ってからしたとしても、しっかり変わります。
早めにするかどうかの違いとしては、回数や期間が長くなるくらいじゃないですかね。
とはいっても、体が柔らかい人や筋肉のある人は期間が短くて済む傾向にありますので、結局のところそういうところで個人差があるのかもしれないです。
もし、どういう人が早めに骨盤矯正をした方が良いかと聞かれたとしたら、こういう方だと言うかもしれないです。
・足が閉じにくい。(詰まる)
・股関節痛がある。(歩く時に痛い)
・立ち上がる時に痛みがある。
・尿漏れがある。
大まかに言うと、なにかしらの自覚症状がある方になるのかと思われます。
ご参考まで・・・
コメント