PR

仕事は運動になりませんか??

良くあるご質問

 

こんにちわ。整骨院最幸、ダイエット専門ヨーク代表の川路洋樹です。

 

 

「運動してくださいね。」

「仕事で結構、身体を動かすんだけどな。」

↑ ↑ という会話があるのですが、

この「仕事で身体を動かすのは運動にならないのか?」という質問に答えます。

 

 

 

運動と、仕事に共通しているものといえば、①疲れる。②筋肉を使う。③汗をかくといったことではないでしょうか??しかし、健康になるための運動というのは、いわゆる身体を大きく動かす。筋肉を伸ばしたり縮めたりする。リフレッシュできる。という要素が入っていてほしいなという事です。

 

仕事での筋肉を使うと言えば?

 

①物を持つ、物を持って、移動する。

img_2404.jpeg

 

 

②変な体勢をとる。

img_2405.jpeg

 

 

③上を見上げる。物を上にあげる。

img_2406.jpeg

 

 

これらに共通するのは、体勢を崩す事に筋肉を使う。変な体勢を維持するために筋肉を使うという事です。そして、仕事を終わった後は、筋疲労もあるので、疲れるや運動した後のような感覚になるのではないでしょうか??

 

 

もし仕事と運動が両立するのならこんな動きがあるといいのかもしれないです。

 

↓ ↓ ↓ ↓

img_2408.jpeg

 

左に

 

img_2407.jpeg

 

右にって、可動域が広がって、尚且つ筋肉が伸び縮みするような動きの入っているお仕事・・・・・そんなのがあるのかどうかは解りませんが・・・・

 

 

まとめ

 

筋肉を使うと言っても、筋肉の使われ方が違うと運動にはなりにくいです。どのくらい筋肉が伸び縮みするかという事で考えると良いのかもしれませんね。それと、運動することでリフレッシュできる、ストレス解消になる。そういった運動をすることがお勧めです。

 

 

LINEでも、質問やご予約受け付けております。
ID検索は電話番号と一緒です。
↓ ↓ ↓ ↓
0992782313

 

院の詳細

最幸とヨークの名前の由来

予約・質問のSNS使い方例

コメント

タイトルとURLをコピーしました