ブログ

交通事故治療

50代で交通事故…「むちうち」になったら?油断は禁物!賢く回復する秘訣

「まさか自分が、この歳になって事故に遭うなんて…」50代を迎え、仕事や趣味、プライベートと充実した日々を送っている中で、突然の交通事故は心身に大きな衝撃を与えます。事故直後は平気だと思っても、数日〜数週間経ってから首の痛み、頭痛、めまい、し...
ブログ

毎月毎週メンテナンスをしなくても、ぎっくり腰を予防をする。

予防といえば、悪い状態にならないように前もって防ぐことではないでしょうか?メンテナンスをする事も予防の一つだと思います。では、この予防ですが、定期的に毎月毎週するべきかというと、個人差があります。例えば、ぎっくり腰持ちの方で、必ず同じ時期に...
ブログ

【質問】なぜ痛くなったり痛みが無くなったりするのでしょうか?

仕事や家事、育児をしていると、何か特別なことをしたわけでもないのに、体が痛くなったり痛みが無くなったりすることがあります。そんなご質問です。最初は、全然なんともなかった作業も毎日積み重ねれば、体にも負担が積み重なっていきます。昨日は痛みを感...
施術例(review)

【骨盤矯正】腰が痛くて、腰が反れない・・・。反り腰

腰が痛くて、夜寝ることが出来ない理由に、反り腰があります。反り腰は文字通り、腰が反っているわけなので、常日頃から腰への圧力が加わり負担が大きいです。上半身の体重が腰の反っている部分に乗ってくると思うと、負担の大きさがイメージできるのではない...
ブログ

【猫背・首周りの見た目】体重は変わらずとも、シルエットは変わる

猫背や巻き肩だと、頭の位置や肩の位置が正しい位置になく、結果、老け見え姿勢になります。骨格を正しくすると、見た目、シルエットが変わります。骨格が正しい位置にあると、もちろんですが筋肉も正しく使われます。体幹トレーニングなどしなくても、正しく...
ブログ

【ストレッチ】しっかり伸ばすか、心地良さを優先するのか

個人的に自分が行う施術の中でもストレッチが重要だなと思っています。足腰の痛み、骨盤矯正などなど。どのメニューにせよストレッチをします。その施術中に思うのは、身体が柔らかい方が良いという事です。ストレッチをするうえで、体が柔らかい場合は関節を...
ブログ

怪我や体の痛みに起こる原因は2つほど考えられる。

痛くなった原因を知りたいと思った時に、この原因は2通りの考え方ができます。例えば、シーバー病の踵の痛みですが、使い過ぎによる疲労骨折と言われる事が多いと思います。疲労骨折だから踵が痛い。これが痛みの原因ですが、疲労骨折に繋がったのは何なのか...
ブログ

【腰痛】 脊柱管狭窄症が緩和する姿勢と整体マッサージの選び方

腰痛の一つに、脊柱管狭窄症というものがあります。これをざっくりいうと、骨と骨の隙間、いわゆる関節が狭くなっていますよという事です。隙間が狭くなっているわけなので、神経や血管を圧迫した結果、腰の痛みとして出てきます。血管を圧迫していると血流が...
ブログ

「最近の若いものは‥。」価値観の違いと多様性とは?

こんにちは、かわじです。僕が20代の時には、「最近の若いものは駄目だ」と言われていました。鹿児島弁で言うと、「最近のわかもんはやっせん」ですね(笑)まぁその頃から、年上の人が言う最近の若いものはという言葉に疑問を感じていたのを覚えています。...
ブログ

シフトは休みが必要な人達で決めてもらう。

こんにちは。ゆうき整骨院の川路です。まずは、お知らせです。南さつま市のゆうき整骨院では、整骨院の求人、併設して行なっている美容メニューでの求人をそれぞれ募集中です。鹿児島市の方で、アイリスト兼美容セラピストも募集中です。求人リンクはこちらで...
ブログ

スタッフも慣れてきて、店内の雰囲気も変わってきました。

先日の事ですが、面接した方の初日の出勤日に、体調不良になりお休みするとの事でしたが、そのまま連絡が途絶えてしまいました。楽しみにしていた分、残念でしたが、ご自身に合う良い環境の職場で頑張っていただけたら良いなと思います。こんにちは。ゆうき整...
求人について

【求人ブログ】“お客様の名前を覚えられない”という悩み。

こんにちは。ゆうき整骨院の川路です。こちらは、スタッフに話した内容をブログに書き起こしています。当社で働いてみようかなと思われた方にも読んでいただければと思います。まずはお知らせです。南さつま市のゆうき整骨院では、整骨院の求人、併設して行な...