PR

整骨院でする電気治療器の勉強会をしてもらいました。

ブログ
記事内に広告が含まれています。

 

こんにちわ。

 

 

頭痛ハンターのカワジです。

 

 

先日、伊藤超短波という『プロスポーツ選手もご用達の超音波治療』を扱う会社の鹿児島担当のザキヤマさんに、超音波や低周波治療器の勉強会をしてもらいました。

 

 

img_4760.jpg

 

 

しかも、マンツーマン!!!

 

 

いやーーー贅沢な時間ですね~~。

 

 

 

整骨院でする電気治療器

整骨院で、電気をするのですが、『ビリビリー』とか、『グイグイ』って感じで電気を当ててますよね。あのビリビリって、意外と奥が深いんですよ。

 

あの電気というのは、治療周波数、輸送周波数、パルス幅という物を複合して治療をしているんですね。(電気の種類にもよりますけど)

 

治療周波数というのは、1秒間に何回の刺激を入れるのか?1回なのか、250回なのか??「ドン!」って入れるのか、「ドドドドドッ」って入れるのか?

 

輸送周波数というのが、送り込む深さ!!筋肉の表層が良いのか、深層まで送るのか!

 

パルス幅というのが、治療面の広さ。これにはメリットデメリットがあって、治療面が広いほうが良さそうですよね??でもそうすると、ピリピリ痛いです。でも逆に治療する面は狭いんだけど、ピリピリはしないというのもあります。

 

まぁ、どっちもどっちみたいなものですね。

 

これらを、組み合わせながら、電気の出力を変えていくのですが、これは知っていても知らなくてもいい事なんです。

 

だってね、国家試験にも出てこないし、こんな話もした事ないですから。

 

でも、治療器として使っている以上は、機械の特性というのは知っておいた方が良い気がします。責任感みたいなものでしょ??

 

 

そんなこんなの話(もうちょっと深いよ)を2時間ぐらいしていました。

 

img_4762.jpg

 

 

こんな感じで

 

 

img_4763.jpg

 

 

資料を使いながら!!

 

 

というわけで、聞きたい事があれば、伊藤超短波のザキヤマさんに聞いて下さね。言いたくてうずうずしているらしいですよ。(教えたがりなのか??)

 

 

ザキヤマさんありがとうございましたーー。

 

 

でわでわーー

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました