アルバイトで長時間立ちっぱなしだったり、逆に座りっぱなしだったりすると、夕方には腰がだるい、重い…なんて経験はありませんか? 高校生でも、意外と腰痛に悩んでいる人は多いものです。
今回は、そんなつらい腰痛を和らげる、簡単なのに効果バツグンなストレッチを3つご紹介します。
そもそも、なぜ腰が痛くなるの?
腰痛の原因はさまざまですが、高校生に多いのは次の2つです。
誰でもできる!腰痛解消ストレッチ3選
1. 猫と牛のポーズ(キャット&カウ)
背骨をやわらかくする、基本のストレッチです。背骨の動きをスムーズにすることで、腰の負担を軽減します。
- 床に四つん這いになり、肩の真下に手、股関節の真下にひざを置きます。
- 息を吸いながら、ゆっくりと背中を反らせて顔を上げます(牛のポーズ)。
- 息を吐きながら、おへそをのぞき込むように背中を丸めます(猫のポーズ)。
- これを5回から10回、ゆっくりと繰り返します。
2. ひざ抱えストレッチ
腰の筋肉をリラックスさせる効果があります。腰の痛みがあるときにもおすすめです。
- 仰向けに寝て、両ひざを胸のほうに引き寄せます。
- 両手でひざを抱え、腰がじんわりと伸びるのを感じながら30秒ほどキープします。
- そのまま左右にゆっくりと揺れると、さらに効果的です。
3. 体幹ねじりストレッチ
固まった背骨と腰回りの筋肉をほぐし、全身の血行を促します。
- 仰向けに寝て、両腕を肩の高さで真横に広げます。
- 両ひざを揃えたまま、ゆっくりと右側に倒します。顔は左側に向け、腰の伸びを感じましょう。
- この姿勢を30秒キープします。
- 元の姿勢に戻り、今度はひざを左側に倒し、顔は右側に向けます。
- これを左右交互に2~3回繰り返します。
ストレッチを続けるためのワンポイントアドバイス
つらい腰痛は、日々のちょっとしたケアで楽にできます。今回ご紹介したストレッチを試して、軽やかな毎日を手に入れてくださいね。
もし、ストレッチをしても痛みが続く場合は、一度整形外科を受診することをおすすめします。
あなたのアルバイト生活が、もっと快適になりますように!
コメント