PR

毎日が「新しいこと」の繰り返し・・・ですよね?

ひとりごと
記事内に広告が含まれています。

毎日が「新しい」ことの繰り返し、ですよね

新しいことを始めたときって、ワクワクしますよね。

「今日はこれを試してみよう」「次はあれをやってみよう」って、計画を立てるだけでも楽しいものです。

でも、ふと気づくと、結局はいつもと同じことをしているような気がすること、ありませんか?

たとえば、新しい趣味を始めたのに、結局いつも同じ動画ばかり見ていたり。

新しいレシピに挑戦するぞ、って意気込んだのに、いつもの定番料理に落ち着いてしまったり。

「新しい自分」になろうと決心したのに、気づけばいつものパターンに戻っていたり…。

これって、ちょっと残念な気持ちになりますよね。

「結局、自分は変われないのかな…」なんて、落ち込んでしまうこともあるかもしれません。

でも、ちょっと待ってください。

実は、それってごく自然なことなんですよ。

「お決まりのパターン」がくれる安心感

毎日を過ごす中で、私たちは無意識のうちに**「お決まりのパターン」**を求めています。

朝起きて顔を洗い、いつもと同じ道を歩いて駅まで行き、いつもと同じ電車に乗る。

新しいことを試すには、エネルギーが必要ですよね。

でも、いつものパターンなら、何も考えずに動くことができます。

この「お決まりのパターン」は、私たちにとっての安全基地なんです。

見慣れた景色、慣れ親しんだ行動。

そこには、失敗するかもしれないという不安や、どうすればいいんだろうという迷いがありません。

だから、私たちはついつい、新しいことよりも慣れた道を選んでしまう。

でも、それは決して悪いことではないんです。

むしろ、新しいことに挑戦するエネルギーを充電するための時間だと思ってみてください。

「繰り返し」の先に「新しい自分」がいる

毎日を同じように過ごしているようで、実は私たちは少しずつ、本当に少しずつですが変化しているんです。

同じ道を歩いていても、季節の移り変わりを感じたり、新しいお店を見つけたりすることがありますよね。

同じ趣味でも、続けるうちに新しい発見があったり、さらに深い知識が身についたりします。

この「繰り返し」は、「新しい自分」の土台なんです。

同じことを繰り返すことで、私たちは安定した足場を手に入れることができます。

そして、その安定した足場の上で、私たちは安心して次の新しい一歩を踏み出すことができるのです。

だから、もしあなたが「いつも同じことの繰り返しだなぁ」と感じたら、それは**「そろそろ次のステップに進む準備ができた」**というサインかもしれません。

無理に新しいことを探さなくても大丈夫。

いつもの日常の中に、ほんの少しだけ新しい風を入れてみませんか?

たとえば、いつもと違う道を歩いてみたり、いつも選ばない色の服を着てみたり。

そんな小さな変化が、あなたの毎日をちょっとだけ輝かせてくれるはずです。

でわでわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました