PR

お客さまが納得すれば、痛みの原因ってなんでも良いんだなって思う・・・。

ひとりごと
記事内に広告が含まれています。

 

 

とあるお客さまの話

 

 

 

 

「僕の肩は筋膜が破けているから、痛くなっているんです。」

 

 

 

って、言われました。

 

 

 

それは、ある治療院で言われたそうです。

 

 

 

あっ、そうなんですねと言って、そのまま話を聞きます。

 

 

 

どんな治療をしたんですか??・・・・と。

 

 

 

 

すると、

 

 

 

「肩の位置がズレているから、肩の調整をしました。」

 

 

 

と言われました。

 

 

 

どうだったんですか??って聞くと

 

 

 

 

「痛みが取れました。」って。

 

 

 

痛みが取れたら良いですよね。

 

 

 

でもそれって

 

 

 

肩のズレを調整したけど




筋膜の破れには何もしていないよね?

 

 

 

筋膜が破れてるのはそのままでいいの?

 

 

 

と、思うわけです。

 

 

 

 

 

 

まぁ、何が言いたいかと言うと、

 

 

 

 

同じ肩が痛い人でも

 

 

 

治療家が身体が歪んでいるんですよと言って痛みが取れれば


身体が歪んでいるのが原因になって

 

 

 

筋膜が破れていると言って痛みが取れれば


筋膜が破れているのが原因になって

 

 

 

筋肉が凝っていると言って痛みが取れれば


筋肉が凝っているのが原因になる。

 

 

 治療家がなんと言おうとも





痛みが取れた時にお客さまが納得しているのであれば

 

 

 

それが、その人にとっての痛みの原因になるという事なんじゃないかなと思う。

 

 

 

なにが原因なのか?よりも

 

 

 

どんな技術で治療するのか?よりも

 

 

 

筋膜が破けていようとも






エビデンスが素晴らしくても







3万人の施術実績を持っていても






え?どういうこと?と思ったとしても






痛みが取れなければ、机上の理論なのだ・・・・と

 

 

 

感じます。

 

 

  

 

たまにこんな感じで、変なことを考えてます。

 

 

 

最後までお読みいただいてありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました