PR

産後の体型崩れは骨盤の歪みが原因かも?

ブログ
記事内に広告が含まれています。

出産後、「体重は戻ったのに、なぜか体型が元に戻らない」「特にお腹周りや下半身が太くなった気がする」と感じていませんか?

それは、骨盤の歪みが原因かもしれません。

なぜ産後に骨盤が歪むの?

妊娠中から出産にかけて、赤ちゃんがスムーズに産道を通りやすくするため、「リラキシン」というホルモンが分泌されます。このホルモンによって骨盤周りのじん帯が緩み、骨盤は大きく開きます。

出産後、この開いた骨盤は徐々に元に戻ろうとしますが、育児による前かがみの姿勢や授乳時の偏った体勢など、日々の生活習慣によって正しい位置に戻れず、歪んだまま固まってしまうことが多いのです。

骨盤が歪むと、内臓が下がりやすくなったり、血行やリンパの流れが悪くなったりします。その結果、代謝が落ち、脂肪がつきやすくなるだけでなく、むくみやすい体になってしまいます。

産後の体型を整えるための効果的な対策

産後の体型を元に戻すためには、骨盤を正しい位置に戻すことが重要です。

  • 専門家によるケア
    歪んだ骨盤を正しい位置に戻すには、骨盤矯正のプロに任せるのが一番の近道です。当院の「リラックス骨盤整体」は、産後のデリケートな身体に配慮した優しい施術で、痛みなく骨盤を整えていきます。
  • ホームケア
    整体で骨盤を整えた状態を維持するためには、日々のセルフケアも欠かせません。簡単なストレッチや正しい座り方を覚えることで、歪みにくい身体作りを目指せます。

当店では、施術と合わせてご自宅で簡単にできるホームケアレッスンも行っております。

「出産してから身体が本調子じゃない」「そろそろ自分の身体もケアしたい」と感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。

「リラックス骨盤整体+ホームケアレッスン」で、産後も自信の持てる美しい身体を取り戻しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました