運動をする成長期の子供では、踵が痛くなる怪我があります。それはシーバー病(踵骨骨端症)です。
整骨院でも多く見る怪我ですが、再発しやすい怪我のひとつです。しかし、痛くなる原因さえ解れば、しっかり治る怪我でもあります。
今までは、どうしても再発してしまう事も多かったのですが、少年に多い扁平足を知る事で、なぜ再発するのかが解るようになりました。
もし、子供の踵の痛みで悩まれていたら、読み進めてみてください。
シーバー病(踵骨骨端症)とは?
踵骨骨端症、シーバー病、セーバー病とも言われ、アキレス腱・足底筋膜に牽引されることによって起こる微小外傷です。
成長期では、大人と違い骨端軟骨という成長線があります。繰り返しの運動をするとやアキレス腱の引っ張る力が働いて、この骨端軟骨が怪我をしてしまいます。
好発年齢をみて解る通り、成長期に起こる怪我です。その為、骨が伸びるスピードに対して、筋肉が伸びず、踵を引っ張る力が増えてしまう事も要因です。
初期段階では、運動の始めに痛みを出しますが、動き始めると痛みは軽減します。
シーバー病の見方は、踵を内足と外側から押すと痛い。または、踵をついて歩くと痛い事が目安になります。
成長障害も考えられますので、早めの対処が必要です。
踵が痛くなる原因は?
踵が痛くなる原因が解れば、対処法もおのずと解りますよね。その原因はこちら。
ストレッチの習慣がない
ストレッチ不足は、アキレス腱の柔軟性の不足や足首の硬さにも繋がります。
ストレッチをしていない、または、やっていても短時間であったり、短期間になっている事が多いです。
それはそうですよね。現在のスポーツの現場では、練習の時間が決まってますし、ストレッチよりも練習にあてられる事も多いですから。
体重過多
体重が増えるほど、ふくらはぎの負担も増えます。持ち上げる為の力も必要だからです。
それに、体重によって土踏まずが潰れてしまい、扁平足にもなりやすいという特徴もあります。
過回内(オーバープロネーション)
足の怪我では、踵の過回内(オーバープロネーション)が関係している事がほとんどです。足首の過回内があると、扁平足傾向になります。
扁平足があると、治療で痛みが引いても、運動をすると再発する事になりますので、過回内足への根本治療が必要になります。
扁平足を改善するエクササイズもありますが、最短で改善したい場合は、インソールをお勧めしています。
その場合、インソールの中でも、足部を矯正するインソール(オーソテックス)を使用しましょう。
ストレッチをしても痛みが取れない
ふくらはぎやハムストリングスの柔軟性が出てきても、痛みが取れないなら、足趾(足の指)の筋力低下が考えられます。
足の指を使えると、ふくらはぎの筋肉の負担を減らしてくれます。
このような順番で直していきましょう。
いつか痛みが引くだろうと思って、スポーツを続けてしまう事も多いですが、ほぼ悪化していきます。
痛みが出ないように、常日頃からケアをする必要がありますが、痛みが出てしまったら、まずは安静と治療が必要です。
痛みが軽減して来たら、下記の順番で直していきましょう。
筋力不足と考える前に、まずは柔軟性の確保から行います。
その後に、筋力不足を考えましょう。
その他、出来ることは正しい靴を選ぶ事と正しく靴を履く事です。こちらも参考にしてください。
これでも良くならないなら、インソールを入れるのも一つです。
捕捉
シーバー病は、サッカー少年に多いですが、芝による違いもあります。
人工芝 | 天然芝 | |
ボールの弾み方 | 大きい | 小さい |
足腰の負担 | 大きい | 小さい |
ボールの転がり方 | 規則的 | 不規則 |
スライディング | しにくい | しやすい |
汚れ方 | ゴム汚れ | 土汚れ |
最後に
スポーツをしている子供は、大人と違った症状というのが、思いのほかたくさんあります。
アイシングをするのも、ストレッチをするのも、治らずに痛みが軽減しているだけであれば、悪化するのを先延ばししているだけに過ぎません。
痛みを我慢しながら、80%の力で頑張るよりも、痛みがなく100%頑張る方が良いですし、その方がより強度の高い練習も出来ます。
早めの施術で、早期回復が大事です。
コメント