PR

【求人のこと】求人募集の時に面接を2回する理由

ブログ
記事内に広告が含まれています。

求人サイトで、メッセージがあったのですが、その求人サイトは応募をしないとメッセージ機能が使えないみたいです。

応募は取り消して、質問だけしたいとメッセージがあったんですよね。

だから、質問だけしたい方も応募ボタンを押してから、メッセージ下さい。

というのも面接までに、ある程度のやり取りをするからです。

今回は、流れというかこんな感じですよというのを書いていますので、気になる方は読んでみて下さいね。

当社では、面接を2回するようにしています。

もっと細かく言うと、3回やり取りをするんですね。

まずは、求人サイトやSNSでメッセージでのやりとり。その後に面談。そして面接という流れ。

雇う雇われるの関係ではあると思うのですが、僕は一緒に働くパートナーという位置付けで考えてます。

ある意味、マッチングだと思うので、僕がやっていきたいことやってほしいことがあるし、働く側はやりたい事や働きたい環境ってあると思うんです。

当たり前ですが、必ずしも一致するわけではないですよね。

だから、最初で気になることは質問してもらって、大丈夫であれば、その後に来てもらい面談という形で労働条件などの確認をしてもらう。

お互いがOKだなと思えば、そこから初めて面接をするようにしています。

面倒のようにも感じますが、入社してみたら言われていたのと違った、思っていた環境と違う。そういうのを未然に防ぎたいと思っているんですよね。

質問をしてみて、違うなと思えば断って良いですし、面談をしてみて、やっぱり働けないと思えばその時点で断ってもらっても構いません。

断るのは悪いなと思えば、少し考えさせて下さいと言ってくれればいいですし。

なので、気軽にご質問してくれれば、24時間以内に返信を致します。

気軽にね。気楽にメッセージを下さいね。

お待ちしてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました