PR

痛くない整体・ボキボキしない整体・・・どちらが良い?

ひとりごと
記事内に広告が含まれています。

最近、車を運転していると「無痛整体」という看板をよく見かけます。

ちょっと前までは「痛くない骨盤矯正」とか「ボキボキしない」といった、他とは違うことをアピールするお店が多かったですよね。

たしかに、痛くないに越したことはないです。僕も痛いのは嫌ですから、その気持ちはよくわかります。

でも、「痛くない整体」って言葉は、本当に悩みを解決することに焦点を当てているのか、ちょっと疑問に思うことがあります。

むしろ「痛くない整体を受けたい」というお客さんの気持ちに合わせて、それに焦点を当てているような気がするんですよね。

だから、ボキボキするかどうかは、あまり重要な問題ではないと思うんです。それよりも、お客さんが抱えている悩みをどうやって解決するのかが一番大切ですよね。

僕も「痛くない整体」にしたほうがいいのかな、って悩んだ時期もありました。

でも、僕が提供する技術で、しっかり結果を出そうと思ったら、ボキボキさせないといけない時もあるし、痛いのが嫌だと言われても、どうしてもやらざるを得ない時もあるんです。

もし、お客さんに「スッキリした」「身体の歪みが整ったような気がする」といった感覚だけを感じてもらうのであれば、マッサージやストレッチだけでも十分です。

でも、お客さんの本当の悩みを解決するレベルまで持っていくには、マッサージだけではどうしても限界があるんです。

これからも、悩みが解決して喜んでもらうために

僕たちの施術を「最高だ!」と言ってくれる人もいるし、「ちょっと苦手だな」と感じる人もいるでしょう。

それは、お客さん自身が決めることですよね。

僕たちは、お客さんの悩みをしっかり聞いて、それをどうやったら解決できるのか、僕たちなりの方法を一生懸命お伝えしたいと思っています。

でわでわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました