PR

血液の循環を良くすると、身体は健康になる理由とその方法

ダイエット・美容
記事内に広告が含まれています。

こんにちわ。

整骨院最幸(最高)の川路です。

 浮腫みやすいので、身体について教えてほしいというご要望がありましたので、書いてみました。自分で言うのもなんですが、わかりやすいと思います。(笑)

まずは、心臓と循環についてです。良かったら読んでみて下さい。

スターリングの法則

 血液循環の勉強をすれば、誰でも知っているその言葉。

静脈から、返ってきた血液の量が多いと、心臓の筋肉が伸びて、その反動で、出ていく血液の量が増えるというものです。

まずは、この図をご覧ください。(わかりやすくするため、肺は抜かしています)

血液循環の図

心臓から、酸素や栄養の含んだ血液が出てきます。

だから動脈は、栄養や酸素が豊富

各組織(筋肉とか)で、栄養や酸素を使われて、二酸化炭素や老廃物が出てきます。

だから静脈は、二酸化炭素や老廃物が豊富

心臓に返り、汚いものが綺麗な物に交換される。←イメージですよ。

そして、栄養や酸素の含んだ血液が動脈に流れ出します。

 

というのが、血の流れです。

 

これを、スターリングの法則と結びつけると

 

まずは、静脈から、使われた血液を戻さないと、それ以上に酸素や栄養素は出てこないという事。

 

どんどん栄養素を送れば健康になりそうですが、送る先がつまっていると、栄養素は届かない。

 

老廃物を心臓に返す量が多いほど、栄養に富んだ血液がどんどん出てくるという事。

 

循環を良くする方法は、まず心臓に血液を戻す

循環を良くするために、心臓に血液が戻りそうなことを考えてみましょう。

 

運動をする。

 ふくらはぎで考えてみましょう。運動(歩く、走る)をすることで、ふくらはぎの筋肉が伸びたり縮んだりしますが、その際にポンプ作用が働き、血液を心臓に戻してくれます。ですので、運動が大事なんですね。

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-08-0I9A160515080857kaidan-thumb-1000xauto-18970

心臓より足を高くする。

 これは、怪我をしたときにも有効です。重力が働いていますので、心臓より足を高くすると、心臓に返ってくるイメージが出来ますよね。

 

ストレッチやマッサージをする。

 運動と同じように、筋肉のポンプ作用を使います。

 

温める。

 よさそうですが、心臓に戻るというイメージはしにくいので、軽くマッサージをした後に、温めると効果がありそうです。

 

貧乏ゆすり

 あまり良い印象がありませんが、貧乏ゆすりも血流を良くするのには効果的なんです。

 

これはダメというものは、ほぼありません。

 血液を戻すというイメージをして、いろいろやってみると、あなたらしい方法が見つかるかもしれません。

 

まとめ

 溜まった老廃物を心臓に戻してあげて、その反動で栄養豊富な血液を送り出してあげる。戻す量が多ければ多いほど、良い血液が送られてきます。良いものを入れる前に悪いものを出す。もしかしたら、これが健康の秘訣かもしれません。

 

解り易かったでしょうか?良かったら、ぽちっとお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました