PR

30代女性向け:産後の体型を戻したい!ヒップアップと太ももを細くする秘訣とは?

ブログ
記事内に広告が含まれています。

こんなお悩みありませんか?

「出産してから、下半身が太くなった気がする…」
「産前のズボンが履けない…」
「ヒップが垂れてお尻が大きくなった…」

産後、鏡を見るたびに体型の変化に戸惑っていませんか?

特に、妊娠・出産で骨盤が大きく開いたことで、お尻が垂れたり、太ももが太くなったりする悩みを抱える30代女性は少なくありません。

この記事では、産後の体型が戻らない原因と、ヒップアップや太もも痩せに効果的なセルフケアを3つご紹介します。

なぜ産後は体型が戻りにくいの?骨盤の歪みとの関係性

産後、体型が戻りにくくなるのは、骨盤の歪みが大きく関係しています。

妊娠中は、出産に備えて「リラキシン」というホルモンが分泌され、骨盤周りのじん帯や筋肉が緩みます。そして出産時には、赤ちゃんが通れるように骨盤が大きく開きます。出産後は自然と元の位置に戻ろうとしますが、育児による前かがみの姿勢や、無意識のうちにとっている体の歪んだ姿勢によって、骨盤が正しい位置に戻りにくくなります。

骨盤が歪んだままだと、お尻の筋肉や太ももの筋肉がうまく使われず、ヒップが垂れたり、太ももに脂肪がつきやすくなるのです。

骨盤の歪みを放置するとどうなる?

骨盤の歪みを放置すると、ヒップや太ももの悩みだけでなく、以下のような様々な体の不調を引き起こす可能性があります。

  • ポッコリお腹:骨盤の歪みは、下腹部の筋肉が緩む原因となり、ポッコリお腹に繋がります。
  • 冷え性やむくみ:骨盤が歪むと、血行やリンパの流れが悪くなり、下半身の冷えやむくみを引き起こしやすくなります。
  • 腰痛、肩こり:産後の骨盤の歪みは、全身のバランスを崩し、腰や肩に負担がかかり、腰痛や肩こりの原因となります。

「出産したから仕方ない…」と諦めてしまう前に、まずは骨盤の歪みを整えることから始めてみましょう。

骨盤の歪みを整えて憧れのヒップと太ももを手に入れるセルフケア3選

ここからは、ご自宅で簡単にできる産後の体型戻しに効果的なセルフケアをご紹介します。

1. 骨盤の歪みを整えるストレッチ

【骨盤の歪み改善ストレッチ】

  1. 仰向けに寝て、両ひざを立てます。
  2. 両ひざをつけたまま、ゆっくりと左右に倒します。
  3. 倒すときは息を吐き、戻すときは息を吸うように意識しましょう。
  4. 左右交互に10回ずつ繰り返します。

2. ヒップアップに効果的なエクササイズ

【ヒップリフト】

  1. 仰向けに寝て、ひざを立て、かかとをお尻に近づけます。
  2. 息を吐きながら、お尻をゆっくりと持ち上げます。この時、ひざから肩まで一直線になるように意識します。
  3. お尻の筋肉をキュッと締めるように意識し、数秒キープします。
  4. 息を吸いながら、ゆっくりとお尻を下ろします。
  5. 10回から15回繰り返しましょう。

3. 太ももを細くするマッサージ

【リンパマッサージ】

  1. 太ももの付け根のリンパ節を両手で軽く押さえます。
  2. 太もも全体にボディクリームなどを塗り、ひざの裏から付け根に向かって、下から上へ優しくマッサージします。
  3. むくみを流すようなイメージで行いましょう。

まとめ

今回は、産後の体型戻しにお悩みの30代女性に向けて、その原因とセルフケアをご紹介しました。

出産で開いた骨盤が歪んだままになっていると、ヒップや太ももに脂肪がつきやすくなります。

この記事でご紹介したセルフケアを毎日少しずつ続けることで、骨盤が整い、理想のヒップアップと太もも痩せに繋がるでしょう。

無理のない範囲で、ご自身の体と向き合い、自信を持って毎日を過ごしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました