ブログ

体の改善をしていきたいと思うなら、早めに取り組む方が良い理由。

改善していきたいという場合、いつから始めても良いのですが、早ければ早いほど良いです。極端な例ですが、猫背を治したいとしますね。30歳の時に取り掛かるのと、60歳になってから取り掛かるとすれば、早い方が良いです。なぜなら、骨粗しょう症や脊柱管...
ブログ

ネギバカになる?下関で飲みの〆に食べたい【竹兆】ネギばかラーメンをリフトオフ|山口県下関市豊前田【竹兆】ラーメン

下関の繁華街、豊前田にあり深夜までやってる竹兆ラーメン。ネギばかラーメンというのが名物らしい。そういうわけで、トコトコ向かいます。店内に入る前から、豚骨臭が強めなのが分かります。そして、ネギ好きにはたまらない・・・、ねぎバカラーメン(豚骨1...
ブログ

ゴルフ肘でお悩みの方へ:痛みの原因と自宅でできる改善策

ゴルフを愛する皆さん、こんな経験はありませんか? スイングの度に肘の内側がズキッと痛む、それはもしかしたら「ゴルフ肘」かもしれません。正式名称を上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)といい、ゴルフ愛好家だけでなく、野球やテニ...
ブログ

陸上競技と姿勢:速さ、力、そして怪我予防の基盤

陸上競技は、走る、跳ぶ、投げるという人間の基本的な運動能力を追求するスポーツです。一見すると個々の動作に特化しているように見えますが、これらの動作の効率とパワーを最大限に引き出すためには、「正しい姿勢」が不可欠です。不適切な姿勢は、パフォー...
ブログ

スポーツと姿勢の密接な関係|姿勢の悪さが招く怪我とパフォーマンス低下

スポーツにおいて、「良い姿勢」は単なる見た目の問題ではありません。最高のパフォーマンスを発揮するため、そして何よりも怪我なく長く競技を続けるために、正しい姿勢は不可欠です。しかし、知らず知らずのうちにとっている「悪い姿勢」が、実は深刻な怪我...
ブログ

施術を行う時に、なぜか皮膚が硬く、柔軟性のない肌質の方がいらっしゃいます。

筋膜リリースを使ったリンパケアというのがありまして、これは、皮膚や筋膜を引き上げて、揉み解し、リンパや血液の流れを改善して、新陳代謝を上げる。というものです。リンパケアの施術を行う時に、なぜか皮膚が硬く、柔軟性のない肌質の方がいらっしゃいま...
ブログ

褒めるのいろいろ。愛着形成・アタッチメント

こんにちは。最近では、整骨院をしながら障がい者の就職移行支援施設で、サービス管理責任者を目指す見習いとして働かせてもらっています。目指しているわけなので、一から勉強をしないといけないのですが、教えて貰っているのが、愛着形成、アセスメントとい...
ブログ

脊柱管狭窄症が「手術しなくても治りました。」というのを解説するならこういうこと。

腰の脊柱管狭窄症があり、腰痛で悩んでいる方って少なくないと思います。狭窄症を直そうとしているあまり、病院や治療院を転々としている人も、もしかしたらいらっしゃるかもしれません。この記事では、脊柱管狭窄症を治そうとするあまり、迷い悩んでいる方に...

【鹿児島県日置市伊集院】下田平精肉店の赤鶏のもも肉刺身は塩コショウで食べると絶品だった件

先日、鳥の刺身のブログをアップしたら、お店を紹介してもらったので、早速行ってきました。そのお店の名前は【下田平精肉店】 お店に入ると、元気の良いおじ様おば様が働いでらっしゃる。「あんた初めて来たの?」「どうやって知ったの?」「ここは、紹介で...
ブログ

治っていくのはいつも患者さん自身の力。

こんにちは。治療家というと、患者さんが言ってくれる「良くなった。」という言葉に嬉しさを覚えるものです。その言葉が、自分の自信に繋がっていくというのは間違いない事ですが、自分の実力と勘違いするあまり自意識過剰になってしまうのは気を付けておきた...
ブログ

グラウンドゴルフと腰痛:楽しむためのヒント

グラウンドゴルフは、健康維持にも繋がり、幅広い年代の方が楽しめるスポーツです。しかし、中にはプレー中に腰痛を感じる方もいらっしゃるようです。せっかくの楽しいグラウンドゴルフで腰痛に悩まされないために、腰痛の原因と対策、そして腰に優しいプレー...
ブログ

成長期の骨を強くする秘訣!

適切な刺激と栄養で未来の体を育もうお子さんの健やかな成長、特に身長の伸びや丈夫な体づくりは、親御さんにとって大きな関心事ですよね。成長期には、骨がグングン伸び、一生の土台となる骨格が作られます。この大切な時期に、骨に適切な刺激を与えること、...