ブログ

怪我をしたら、早めに治療やリハビリを取り入れましょう。

スポーツをしていると、怪我をすることがありますよね。本格的にスポーツをしていると尚更。怪我や痛みがあれば、1番は安静ですね。なぜかというと、炎症が治り、組織の修復をする期間まで待てば、自己治癒力で治るからです。だったら、何故治療やリハビリを...
YouTube

【自宅でトレーニング】腹筋と前ももを鍛えましょう。

筋力をつける為に、きつい筋トレをする前に、簡単で負荷の少ない運動で、筋持久力をつけていきましょう。まずは、そこから!・足腰が弱ってきた。・膝の運動をしたい。・隙間時間に腹筋をしたい。そんな方にお勧めです。
ダイエット・美容

【ダイエット】せっかく痩せたのに、「何かあったの?」と心配されました。

こんにちわ。南さつま市ゆうき整骨院の川路です。自身が15キロほど痩せたことから、整体に来られて痩せたいという方へのアドバイスもさせて戴いています。証拠のお写真はこちら。人相が悪いというご意見は、夢の中でお願いします。(笑)それでですね、ダイ...
YouTube

【健康運動講座】立ち上がりが辛い方向けの講座をしました。

求人について

セラピストとして、未経験からのスタートでも、最速で自信を持てるようになる方法

セラピストといえば、リンパマッサージ、エステ、揉みほぐしなど、色々な業種があります。職業安定所の研修でリンパマッサージの講習もあるようで、研修を受けて興味を持ち、セラピストの道を目指す人もいるようです。3ヶ月とか、半年とか、時間をかけて勉強...
腰痛

【こむら返り】寝ている時に足が攣るのは、腰が原因??

こんにちは。足が攣る、こむら返りでお困りの方が多いので調べていたら、こんな記事が見つかりました。脊柱管狭窄症ではしばしばこむら返りが起こることがあります。寝ていると足(ふくらはぎやすね)が急につって痛くて目が覚めることがあります。これは神経...
newsletter

【ニュースレター】こむら返りは何故なるの/個人的おススメ晩酌セット

治療の解説

骨格矯正や骨盤矯正をして、どのように歪みが改善していくのか?

骨格矯正や骨盤矯正、猫背矯正、姿勢矯正と色々な矯正がありますが、どんなやり方であれ集約すると2つの目的があります。それは、関節の可動性と安定性です。わかりやすく言うと、「歪みを整える為に関節の動きを良くしましょう」と、「姿勢を維持する為に関...
良くあるご質問

Q,姿勢を良くしたいけど、何をしたら良いですか?

こんにちは。南さつま市加世田ゆうき整骨院の川路です。猫背や姿勢の悪く、姿勢を良くしたいんだけどと悩まれている方からご質問をいただきました。姿勢を良くしたいんだけど、何をしたら良いですか?姿勢を良くするには、体の仕組みを理解することが早道です...
良くあるご質問

Q、ランニングをしているけど、腰痛で困っています。20年経つヘルニアは治りますか??

こんにちわ。南さつま市加世田のゆうき整骨院です。昔からの腰痛がある方から、「20年前からヘルニア持ちなんです。」っていう事をお聞きします。腰痛が良くならないので、ヘルニア持ちになってしまっていると思われる方って少なくないんですね。そこで本日...
良くあるご質問

痛みがある時に温めるのと、冷やすのはどっちが良いですか??

こんにちは。南さつま市加世田のゆうき整骨院です。今回は、良く聞かれるご質問をお答えしていきますね。痛みがある時に温めるのと、冷やすのはどっちが良いですか??迷ったときは、心地の良いと思う方をしてください。それでは、説明していきますね。冷やす...
ブログ

【夏風邪でダウン】夏バテ対策をしていますか?

こんにちは。南さつま市加世田のゆうき整骨院です。お盆休み明けに当院の患者さんから、「夏風邪みたいな症状でダウンしているから、今日の施術はお休みさせてください…」という連絡が入りました。僕たちは、しっかりと『夏バテ』対策していますが、高齢の患...