ブログ

こちらのページでは、ゆうき整骨院の院長をしている川路洋樹がブログを更新しています。

自分の価値観でブログを書いています。興味があればお読みください。

ブログ

【1日の疲れをお風呂で解消】入浴効果と効果的な入浴法について|疲労回復を効果的に!

先日、疲労回復のセミナーに行ってきました。そこで、入浴の時に出来る回復法を教えてもらったので、それをまとめてみました。冬でもあり寒さもあるので、お風呂にお湯を溜めて入る事も多いと思います。疲れのタイプ別に説明しているので、参考にしてみてくだ...
ブログ

ダイエットに必要な運動が続かない理由

ダイエットをするには運動も必要ですが、続かない人が多いです。そんなふうに言っている自分自身も続かない‥。そこで今回は、なぜ続きにくいのか?という事を書いていきたいと思います。体重を落とすなら、運動が必要だという事は周知の事実。ただ、運動が身...
ブログ

マッサージ後に帰ってから痛くなる、”もどり”というものを無くしたい。

体の崩れによる痛みは、施術をしても一時的で元に戻ってしまう。これは、お客様が感じている感想だと思います。それと同じように、施術者も一時的だと感じていて悩むのも事実。なにより、毎日のように向き合ってるので、お客様よりも感じているのかもしれない...
ブログ

【アンケート】どんなマッサージメニューが良い?|ブログ

Instagramにて、どのマッサージメニューが良いかアンケートをしたところ・・・・。結果がこちらとにかく、肩周りを重点的に揉む・・・。なるほど、勉強になりました。新しいチラシを作ろうかしら。
ブログ

全身の骨盤矯正の施術例

全身の骨盤矯正を受けられた方の施術前後のご紹介です。施術経過のお写真がこちら【サイズの変化】骨盤整体ではサイズを測定し、施術前後の比較しながら施術しています。ウエスト81.0センチ → 76.5センチ (-4.5cm)ヒップ89.9センチ ...
ブログ

運動をしたいけど続かない理由があるとすればこれっ!

こんにちは。「運動をしたいけど、続かない」このようなことを悩んでいた方がいましたのでお答えしますね。なぜ続かないのか?それは、続かなくて当たり前。といいますのも、運動=健康というイメージがあると思います確かに運動すると、すっきりして体に良い...
ブログ

リンパマッサージを受ける頻度は、月に何回くらい?

リンパマッサージの頻度は体調や目的によって異なります。一般的な人に多い頻度ですが、週に1回です。仕事や都合で難しい場合は月に2~3回程度を目標に来店される方も少なくありません。通い始めですが、今までケアをされてこなかった方はリンパが凝り固ま...
ブログ

肩こりには肩甲骨を動かそう。肩甲骨はがし??

肩こりだからといって、両腕をグルグル動かしたり回したりする人はいても、肩甲骨までしっかりと動かす人はあまりいないように感じます。そこで今回は、肩こり持ちの方や肩周りの怪我のケアで行う肩甲骨はがしのという施術のご紹介です。一般的に肩甲骨はがし...
ブログ

腰痛を治したいという気持ち。1発で良くなったは何か違う・・・。

腰痛を治したい。1回施術をして楽になった。それもいいんですけど、数回やって腰が痛くないって状態を作りたいなって思うんです。僕も職業柄、腰痛持ちでした。たまに、股関節も痛くなる。治らないのかなって思ってた時期もありました。でも、しっかり調整を...
ブログ

機能的変化(骨盤前傾)による腰の狭窄を改善するストレッチ方法|腸腰筋のストレッチ方法

こんにちは。先日のブログでは、腰の狭窄症にも器質的な変化と機能的な変化があるという事を書かせていただきました。そのブログはこちら⇒脊柱管狭窄症が「手術しなくても治りました。」というのを解説するならこういうこと。前回のブログで紹介している器質...
ブログ

体の改善をしていきたいと思うなら、早めに取り組む方が良い理由。

改善していきたいという場合、いつから始めても良いのですが、早ければ早いほど良いです。極端な例ですが、猫背を治したいとしますね。30歳の時に取り掛かるのと、60歳になってから取り掛かるとすれば、早い方が良いです。なぜなら、骨粗しょう症や脊柱管...
ブログ

ネギバカになる?下関で飲みの〆に食べたい【竹兆】ネギばかラーメンをリフトオフ|山口県下関市豊前田【竹兆】ラーメン

下関の繁華街、豊前田にあり深夜までやってる竹兆ラーメン。ネギばかラーメンというのが名物らしい。そういうわけで、トコトコ向かいます。店内に入る前から、豚骨臭が強めなのが分かります。そして、ネギ好きにはたまらない・・・、ねぎバカラーメン(豚骨1...