PR

姿勢の悪さ、猫背の原因は?〜そのお悩み、骨盤から見直しませんか?〜

ブログ
記事内に広告が含まれています。

「気づけば背中が丸まっている…」
「姿勢を良くしようとしても、すぐに元に戻ってしまう」

そんなお悩みをお持ちではありませんか?

長時間のデスクワークやスマートフォンの使いすぎで、姿勢が悪くなりがちな現代社会。姿勢が悪くなると、見た目の印象が悪くなるだけでなく、様々な身体の不調につながることがあります。

今回は、そんな猫背の原因と対策について、骨盤との意外な関係性も交えながらお話しします。

猫背になる主な原因は?

猫背の原因として、多くの方が思い浮かべるのは「背骨が丸まっていること」ではないでしょうか。しかし、実はその根本的な原因は、意外なところにあるかもしれません。

猫背の主な原因は、以下の3つが考えられます。

1. 骨盤の歪み

骨盤は、背骨の土台となる重要な部分です。骨盤が後ろに傾くと、バランスをとるために背骨全体が前に丸まってしまい、猫背になります。

2. 筋力の低下

お腹や背中の筋肉(体幹筋)が弱まると、身体を支える力がなくなり、正しい姿勢を保つことが難しくなります。

3. 日常生活の習慣

長時間のデスクワーク、スマートフォンの使用、座り方や立ち方の癖など、日々の生活習慣が猫背を招く大きな原因となります。

猫背が引き起こす身体の不調

「たかが猫背」と軽く考えてはいけません。猫背は、見た目の印象だけでなく、様々な身体の不調を引き起こす可能性があります。

  • 肩こり、首こり前に出た頭を支えるために、首や肩周りの筋肉に過剰な負担がかかります。
  • 腰痛骨盤の歪みからくる猫背は、腰への負担も大きく、腰痛の原因になります。
  • 呼吸が浅くなる背中が丸まることで胸が圧迫され、呼吸が浅くなります。
  • 自律神経の乱れ浅い呼吸や筋肉の緊張が、自律神経の乱れを引き起こすことがあります。

骨盤から姿勢を改善する「リラックス骨盤整体」

「姿勢を良くしようとしても続かない…」

「どうすれば根本から姿勢を改善できるの?」

そんなお悩みをお持ちの方に、当院の「リラックス骨盤整体」をおすすめします。

リラックス骨盤整体では、単に背中の施術を行うだけでなく、姿勢の土台である「骨盤」の歪みを丁寧に整えていきます。骨盤を正しい位置に戻すことで、背骨が自然と伸びやすくなり、美しい姿勢へと導きます。

さらに、施術は痛みを感じにくいソフトな施術なので、「整体は初めてで不安…」という方にも安心して受けていただけます。施術後は身体が軽くなり、スッキリした感覚を実感できるはずです。

良い姿勢をキープするための「ホームケアレッスン」

一度整えた骨盤や姿勢も、日々の生活習慣によってはまた元の状態に戻ってしまうことがあります。

そこで、当店では施術と合わせて、ご自宅でできる簡単なストレッチやエクササイズをお伝えする「ホームケアレッスン」もご提供しています。

「こんな簡単なことで姿勢が変わるの?」

と驚かれるような、無理なく続けられる内容ばかりです。

施術で整えた良い状態を、ご自身の力でもキープできるようになることで、根本的な姿勢の改善を目指します。

ぜひ一度ご相談ください!

長年悩んでいる猫背や姿勢の悪さ、もしかしたら骨盤の歪みが原因かもしれません。

「どこに相談したらいいかわからない」

「猫背をなんとかしたい!」

そうお考えの方は、ぜひ一度当店にご相談ください。あなたの身体の状態に合わせて、最適な施術プランをご提案させていただきます。

美しい姿勢と健康な身体を取り戻して、毎日をイキイキと過ごしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました