ブログ

ダイエットに必要な運動が続かない理由

ダイエットをするには運動も必要ですが、続かない人が多いです。そんなふうに言っている自分自身も続かない‥。そこで今回は、なぜ続きにくいのか?という事を書いていきたいと思います。体重を落とすなら、運動が必要だという事は周知の事実。ただ、運動が身...
ブログ

マッサージ後に帰ってから痛くなる、”もどり”というものを無くしたい。

体の崩れによる痛みは、施術をしても一時的で元に戻ってしまう。これは、お客様が感じている感想だと思います。それと同じように、施術者も一時的だと感じていて悩むのも事実。なにより、毎日のように向き合ってるので、お客様よりも感じているのかもしれない...
ブログ

ぎっくり腰で安静にしても良くならないなら、1度は読んでみて!

もしぎっくり腰になったら、あなたはどうしますか?もしかしたら、安静にして痛みが無くなるのを待つのではないでしょうか。そうした場合、実は治るまでの期間というのは長くなってしまうというのはご存知ですか??もし、急なぎっくり腰になった場合安静にす...
ブログ

【アンケート】どんなマッサージメニューが良い?|ブログ

Instagramにて、どのマッサージメニューが良いかアンケートをしたところ・・・・。結果がこちらとにかく、肩周りを重点的に揉む・・・。なるほど、勉強になりました。新しいチラシを作ろうかしら。
ブログ

全身の骨盤矯正の施術例

全身の骨盤矯正を受けられた方の施術前後のご紹介です。施術経過のお写真がこちら【サイズの変化】骨盤整体ではサイズを測定し、施術前後の比較しながら施術しています。ウエスト81.0センチ → 76.5センチ (-4.5cm)ヒップ89.9センチ ...
ブログ

運動をしたいけど続かない理由があるとすればこれっ!

こんにちは。「運動をしたいけど、続かない」このようなことを悩んでいた方がいましたのでお答えしますね。なぜ続かないのか?それは、続かなくて当たり前。といいますのも、運動=健康というイメージがあると思います確かに運動すると、すっきりして体に良い...
ブログ

リンパマッサージを受ける頻度は、月に何回くらい?

リンパマッサージの頻度は体調や目的によって異なります。一般的な人に多い頻度ですが、週に1回です。仕事や都合で難しい場合は月に2~3回程度を目標に来店される方も少なくありません。通い始めですが、今までケアをされてこなかった方はリンパが凝り固ま...
ブログ

ママさんバレーで足関節捻挫!早く治してコートに戻る為にできること。

ママさんバレーを楽しんでいる皆さん、練習中や試合中に「グキッ!」と足首をひねってしまった経験はありませんか? 足関節捻挫は、バレーボールでよくある怪我の一つです。今回は、足関節捻挫をしてしまった時にどうすればいいのか、そして早く治して大好き...
ブログ

コルセットをあなたは正しく使えてる? メリット・デメリットを徹底解説!

ぎっくり腰になった時、重いものを持ち上げる時、あるいは姿勢を良くしたい時など、私たちの生活の中で意外と身近な存在である「コルセット」。病院で勧められたり、ドラッグストアで見かけたりと、一度は身につけた経験がある方もいるかもしれません。しかし...
ブログ

湿布を貼っているのに良くならない? その理由と効果的な対処法

「湿布を貼っているのに、なかなか痛みが引かない…」そう感じている方は少なくないのではないでしょうか。湿布は身近な痛み止めとして広く使われていますが、その効果には限界があり、場合によっては別の対処が必要になることもあります。湿布は痛みを和らげ...
スポーツでの怪我

その腰痛・・・、ストレッチ不足!自宅でできる簡単ストレッチまでご紹介します。

腰痛、もしかしてストレッチ不足が原因? 固まった体をほぐして楽になる!デスクワークで座りっぱなし、あるいは立ち仕事で同じ姿勢が続く…そんな現代の生活習慣は、知らず知らずのうちに私たちの体を硬くし、腰痛を引き起こす大きな原因となっています。「...
ブログ

サッカー選手にとっての天敵? 股関節の痛み、その原因と対策

サッカーは、走る、蹴る、急停止、方向転換、ジャンプなど、股関節に大きな負担がかかる動作の連続です。そのため、サッカー選手にとって股関節の痛みは非常に身近で、競技パフォーマンスを著しく低下させる要因となり得ます。もしあなたがサッカーをしていて...