ご予約状況はこちらから

腹筋をした時に腰が痛くなる理由|南さつま市 整骨院

ブログ

腰痛があると、筋力が少ないからだったり、インナーマッスルが弱っていると言われることがあると思います。

これって間違いではありませんが、いざ腰痛を改善しようとして腹筋を始めますが、腰痛が良くなる人もいますけど、大体の人は腰が痛くなると思うんですよ。

こんにちは。
Lavi(ラビ)加世田店併設、南さつま市のゆうき整骨院です。

今回は、腹筋をしたら痛くなる理由をお伝えしたいと思います。

まず普段の姿勢を考えてみましょう。

猫背であったり、座っている事が多いであったり、ソファーでゆっくり休むっていうのが多くないですか?

ここに共通していることは、【腰を前に曲げている】っていうことなんです。

腰を前に曲げている姿勢が長く続いた結果、腰に負担がかかり炎症が起こるので腰痛が出てくるわけです。

では次に、腹筋の動作を考えてみましょう。

腹筋動作は、腰を前に曲げますよね?

普段から腰を曲げている事が多いのに、腹筋をする事によって更に腰を前に曲げてしまっている。

という事は、普段から腰を曲げて負担がかかっているのに、腹筋をして腰に負担をかけているという事になります。なので、腰が痛くなるというわけです。

これが腹筋をしたときに腰が痛くなる理由です。

ストレッチも実は同じ要領で、よく動画とかに出てくる腰痛体操っていうのは、腰を前に曲げるストレッチが多かったりします。

この場合も逆に腰を痛めてしまっている、または腰を痛める原因を作ってしまっているとも言えるので、気をつけた方が良いでしょう。

筋肉だけが原因の腰痛であれば改善されるとは思いますが、脊柱・背骨が原因で痛みを出している場合の腹筋は逆効果になるのかなと思います。

腰痛を無くすために腹筋をしているのにも関わらず、逆に腰痛を作ってしまっている。

そんな事がないように気を付けておきたいものです。

ちなみに、腰痛に診療ガイドラインで推奨されている〔腰痛体操〕は、腰を反らす体操です。

セルフケアの資料を作っていますので、そちらも参考にしてみてください。

〔体の痛み・スポーツでの怪我・交通事故治療〕ゆうき整骨院についてはこちら

南さつま市のゆうき整骨院は体を痛めた、怪我をしたなどで健康保険を使っての治療を受けることが出来ます。保険を使いたくないという方にも、自費治療をご用意しております。

尚、併設しているLavi(ラビ)加世田店では、揉みほぐしや骨盤矯正、リンパエステ、脱毛メニューは、個室にて女性スタッフが施術致します。

南さつま市加世田だけでなく、鹿児島、日置市、南九州市川辺や知覧、頴娃、枕崎方面の方も受けることが出来ますので、悩まれていたらお気軽にご相談ください。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました