こんにちは。
鹿児島県南さつま市にある「ゆうき整骨院|Lavi(ラビ)加世田店」です。
もし当てはまるなら、それは気象病かもしれません。
気象病ってなに?
気象病とは、気圧や気温の変化によって体に不調が現れる症状の総称です。
特に、低気圧が近づくとめまいや吐き気を訴える方が多くいらっしゃいます。近年は地球温暖化の影響で、気温の急激な変化や予測不能なゲリラ豪雨など、気象の変化が激しくなっていますよね。
私たちの体は、このような変化に順応しようと常に頑張っていますが、その負担が大きくなると、自律神経のバランスが乱れて様々な不調として現れてしまうのです。
自律神経と血流の深い関係
自律神経は、私たちの意思とは関係なく体の機能を調整してくれる大切な神経です。
心臓の動きや呼吸、消化、体温調節など、生命維持に欠かせない働きを担っています。気圧や気温の変化が激しいと、この自律神経が乱れやすくなります。
自律神経が乱れると、血流にも影響が出ることが少なくありません。血管が収縮し、血の巡りが悪くなると、脳に必要な酸素や栄養が届きにくくなり、めまいや頭痛、吐き気などの症状を引き起こすことがあります。
また、首や肩周りの血流が悪くなることで、肩こりや首こりがひどくなり、それがさらにめまいや吐き気を悪化させることもあります。
血流改善で不調を吹き飛ばす!おすすめの施術3選
そこで今回ご紹介したいのが、乱れた自律神経を整え、滞りがちな血流を劇的に改善する3つのケアです。これらの施術は、気象病による不調だけでなく、日頃のストレスや疲れによる全身のだるさにも効果が期待できます。
1. リンパマッサージでデトックス&巡りUP!
リンパ液は、体内の老廃物や余分な水分を回収し、排出する役割を担っています。気象病によるむくみやだるさは、リンパの流れが滞っていることが原因かもしれません。
リンパマッサージは、リンパの流れに沿って優しくマッサージすることで、体内に溜まった老廃物の排出を促し、血流改善にも繋がります。
施術後は体がスッキリと軽くなり、全身の巡りが良くなるのを実感いただけるでしょう。深いリラックス効果で、自律神経のバランスも整いやすくなりますよ。
2. 肩甲骨はがしで首・肩のガチガチを解放!
「肩甲骨はがし」という言葉を耳にしたことがありますか?これは、肩甲骨周りの固まった筋肉を丁寧にほぐし、肩甲骨本来の可動域を取り戻す施術です。
肩甲骨周りには、首や肩、腕へと繋がる多くの筋肉や神経が集中しています。ここが固まると、血流が悪くなり、めまいや頭痛、吐き気だけでなく、手のしびれや姿勢の悪化にも繋がります。
肩甲骨はがしを受けると、まるで羽が生えたように肩周りが軽くなり、首や肩の血流が劇的に改善されます。首肩の緊張が緩むことで、脳への血流もスムーズになり、気象病による不調の緩和にも繋がります。
3. ヘッドマッサージで脳をリフレッシュ!
頭にはたくさんのツボがあり、脳に一番近い場所でもあります。ストレスや目の疲れは頭皮の緊張を引き起こし、血行不良を招きます。これが、めまいや頭痛の原因になることも少なくありません。
ヘッドマッサージは、頭皮全体を丁寧に揉みほぐすことで、頭部の血行を促進し、脳の疲労を和らげます。深いリラックス効果によって自律神経が整い、心身ともに深い癒しを感じられるでしょう。目の疲れが取れるだけでなく、頭がスッキリして思考がクリアになるのを実感できます。
さいごに
めまいや吐き気などの不調は、我慢せずにプロのケアに頼ってみませんか?
当サロンでは、お客様一人ひとりの体の状態に合わせた丁寧なカウンセリングと施術で、あなたの辛い症状を和らげるお手伝いをさせていただきます。
これらの施術で、滞りがちな血流を改善し、気象病に負けない健やかな体を取り戻しましょう! 気になる症状がある方は、ぜひ一度ご相談ください。心よりお待ちしております。