ご予約状況はこちらから

【ぎっくり腰】痛みが長引いてしまう時に読んでほしい事①

ブログ

もし、ぎっくり腰になったら、あなたはどうしますか?

もしかしたら、安静にして痛みが無くなるのを待つのではないでしょうか。そうした場合、実は治るまでの期間というのは長くなってしまうというのはご存知ですか??

もし、急なぎっくり腰になった場合

安静にするのは1~2日程度にして、少しずつ動かしていくことをお勧めします。

この1日目というのは、冷やしたり湿布を貼ったりして、安静にしておく期間です。この期間を、急性期といいます。

なぜ湿布や冷やしたりするのか?

冷やすことで、血管を収縮させて血流を悪くします。そうして炎症を抑え、痛みを軽減させてあげます。その他、腫れを防いだり、疲労の蓄積を軽減させたり、筋肉痛を和らげたりしてくれます。

1~2日経ったら・・・

安静にしたり、冷やしたりする理由として、血流を悪くして炎症を抑えるという事があるのですが、治していくためには血流を良くしてあげないといけない時が来ます。

病院で言えばリハビリですね。痛みが取れるまで安静にしておくという事は、手術後リハビリをせずに、日常生活に戻る事と似ています。

これでは、不安ですね。

血流を良くするには??

温泉で温まるというのも良いですよね。その他、運動やストレッチをすることで代謝も上がり、身体の芯部も温まってくるので、徐々に動かしていくことをお勧めします。

次回は、やって良い事と控えておきたい事について書いていきたいと思います。

〔体の痛み・スポーツでの怪我・交通事故治療〕ゆうき整骨院についてはこちら

南さつま市のゆうき整骨院は体を痛めた、怪我をしたなどで健康保険を使っての治療を受けることが出来ます。保険を使いたくないという方にも、自費治療をご用意しております。

尚、併設しているLavi(ラビ)加世田店では、揉みほぐしや骨盤矯正、リンパエステ、脱毛メニューは、個室にて女性スタッフが施術致します。

南さつま市加世田だけでなく、鹿児島、日置市、南九州市川辺や知覧、頴娃、枕崎方面の方も受けることが出来ますので、悩まれていたらお気軽にご相談ください。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました