〔お知らせ〕最近の空き状況 詳細はこちら

〔骨盤矯正〕関節がスムーズに正常な範囲を動けることが大事。

骨盤矯正

こちらのページでは、一般的に骨盤矯正といわれるものは、どのような事なのかを説明しています。

僕たち施術者が言う「骨盤が歪んでいるから」というのをそのまま信じるのではなく、正しい知識も持ち、ご自身のメンテナンスの為に役に立たせもらえればと思います。

こんにちは。
Lavi(ラビ)加世田店併設、南さつま市のゆうき整骨院です。

前回は、〔骨盤矯正〕 矯正をする目的は、関節の可動性と安定性について、書かせていただきました。

今回は、関節の可動性について、解説しています。

関節の可動性について

体の歪みを整えるには、まず関節を柔らかくして動きを良くする必要があります。関節を柔らかくするというのは、適切な隙間を作ると言った方が分かりやすいかもしれません。

「骨と骨の隙間(関節)が狭くなってますね。」というあれです。

【骨と骨の隙間が狭くなっているので、スムーズに動かす事ができず、筋肉に負担がかかり痛みが出ますよ】というのを、関節が狭くなっていると表現します。

上記のことから、関節を柔らかくし、動きを滑らかにするのが、矯正の最初の目的となります。

関節がスムーズに正常な範囲を動けること

関節にも、それぞれ可動性と安定性という役割があります。

例えば、猫背の原因にもある背骨(胸椎)

この胸椎は、体を回す、いわゆる回旋という動作に適しています。

もし、この胸椎が硬く回す可動域が少ないといった場合、その分を腰の骨(腰椎)が回旋してしまい正常な範囲以上に動いてしまうので、腰を痛めてしまいます。

関節がスムーズに正常な範囲を動かせないと、別な箇所に負担がかかるというわけです。

この関節可動域を上げるには、セルフケアも適しています。

当サイトではセルフケアの資料を更新していますので、参考にして行ってみてください。
ゆうき整骨院併設のLavi(ラビ)加世田店では、全身の骨盤整体をお勧めしています。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました